道路標識一覧

一時停止の標識

一時停止

一時停止標識

意味

交通法第43条

車両等は、交通整理が行なわれていない交差点又はその手前の直近において、道路標識等により一時停止すべきことが指定されているときは、道路標識等による停止線の直前(道路標識等による停止線が設けられていない場合にあっては、交差点の直前)で一時停止しなければならない。この場合において、当該車両等は、第三十六条第二項の規定に該当する場合のほか、交差道路を通行する車両等の進行妨害をしてはならない。

一時停止する位置

道路標識等による停止線がある場合はその直前、道路標識等による停止線が設けられていない場合にあっては、交差点の直前。

停止線を超えたり、停止線を踏んで停止ししたら違反の取り締まり対象になります。

停止の時間

厳密な決まりはありません。

停止後の安全確認が目的なので最低でも停止後2〜3秒は必要かと思います。

 

設置場所

車両及び路面電車が一時停止すべきことを指定する交差点又はその手前の直近の必要な地点における路端。

違反した場合

指定場所一時不停止等違反になります。

違反点数 2点

反則金

大型車9,000円

普通車7,000円

二輪車6,000円 原付車5,000円

一時停止違反は速度違反に次ぐ2番目に多い違反です。

参考記事 取締注意!の標識

一時停止標識の見落としは、他者を巻き込む大きな事故に繋がる可能性が非常に高いので、気をつけて運転しましょう。

1. 一時停止の標識とは?更に詳しく

「一時停止」の標識は、日本の交通規則において非常に重要な役割を果たす標識の一つです。

この標識は、運転者に対して特定の場所で一時的に車両を完全に停止させることを求めるものです。

停止する際は、車両の全ての車輪が完全に静止し、周囲の状況を確認するために十分な時間を取る必要があります。

一時停止の標識は赤色の逆三角形の形をしており、白い縁取りとともに、中央には「止まれ」という白い文字が記されています。

これは、他の標識と一目で区別できるようにデザインされています。

また、この標識は視認性を高めるため、通常はドライバーの目線よりやや高い位置に設置されることが多く、夜間でも視認しやすいよう反射素材が使用されています。

一時停止の標識は、交差点や踏切、見通しの悪い場所などで見かけることが多いです。

これらの場所では、交通事故が発生するリスクが高いため、運転者が必ず一時停止して安全を確認することが求められています。

特に、交差点においては、他の車両や歩行者の進行を妨げることなく安全に通過するために、必ず一時停止が必要です。

この標識が設置されている場所での一時停止は、単なる運転マナーではなく、法律で義務付けられています。

道路交通法第43条に基づき、運転者は一時停止の標識が設置された場所で、車両を完全に停止させた上で安全を確認しなければなりません。これには、進行方向の安全確認はもちろん、横断歩道や自転車道がある場合は歩行者や自転車の存在も確認する必要があります。

さらに、一時停止を行う際には、単に停止するだけではなく、後続車両に対してもその意図を明確に伝えることが求められます。

停止する際は、ブレーキランプを点灯させることにより、後続車に対して減速および停止の意図を伝え、追突事故を防ぐことが重要です。

最後に、一時停止の標識の重要性を理解することは、事故を未然に防ぐために欠かせない知識です。

運転者がこの標識に従うことで、交通の円滑な流れが保たれ、安全な道路環境が維持されるのです。

2. 設置場所

一時停止の標識は、交通事故のリスクが高い場所や見通しの悪い交差点などに設置されます。具体的には、以下のような場所に設置されることが多いです。

交差点: 見通しが悪く、他の車両や歩行者が突然現れる可能性がある交差点には、一時停止の標識が設置されることがよくあります。特に、片方の道路が優先道路である場合、優先されない道路の側に一時停止の標識が設置されることが多いです。

学校や住宅地の近く: 学校や住宅地の周辺では、子供や歩行者が多く通行するため、一時停止の標識が設置されることがあります。これにより、ドライバーは歩行者の安全を確認するために必ず停止するよう促されます。

視界の悪い場所: 見通しの悪いカーブや、木々や建物に遮られて視界が確保できない場所でも、一時停止の標識が設置されることがあります。これにより、ドライバーは安全確認を行うために停止しなければならなくなります。

3. 違反の罰則について

一時停止の標識に従わなかった場合、厳しい罰則が科されます。

日本の道路交通法において、一時停止無視は重大な違反行為とみなされており、違反者には以下のような罰則が適用されます。

まず、一時停止無視に対する罰則として、運転者には違反点数が加算されます。一時停止無視による違反点数は2点です。

この違反点数は、累積すると免許停止や取り消しの対象となるため、特に注意が必要です。

また、違反点数は違反後の一定期間保持され、その期間中に再度違反を犯した場合、さらに厳しい処分が下されることになります。

さらに、一時停止無視に対しては罰金も科されます。普通車の場合、罰金は7,000円、二輪車では6,000円、原動機付自転車では5,000円が科されます。

この罰金は、違反を犯した運転者が即座に支払うべきものであり、未払いの場合には追加の処罰が科されることもあります。

また、一時停止無視が原因で交通事故が発生した場合、さらに厳しい罰則が科される可能性があります。

例えば、人身事故を引き起こした場合、罰金や違反点数に加えて、刑事処分や民事責任が問われることになります。

特に、被害者が重傷を負った場合や死亡した場合には、長期の免許停止や取り消し、さらに懲役刑が科されることもあります。

加えて、交通違反による保険料の上昇も考慮する必要があります。

一時停止無視が原因で事故を起こした場合、自動車保険の等級が下がり、次年度以降の保険料が大幅に増加することがあります。

これは、運転者にとって経済的な負担となるだけでなく、事故による社会的信用の低下にもつながる可能性があります。

一時停止の標識を無視することは、単なる交通違反にとどまらず、重大な事故を引き起こす可能性がある行為です。

ドライバーは常に標識を確認し、安全を最優先に考えて運転することが求められます。

4. まとめ

一時停止の標識は、日本の交通安全を守るための重要な要素です。

この標識は、事故のリスクが高い場所での停止を義務付けることで、運転者に安全確認の徹底を促しています。

一時停止を確実に行うことで、事故を未然に防ぎ、道路交通の安全を確保することができます。

一時停止の標識が設置されている場所での停止は法律で義務付けられており、これを無視すると厳しい罰則が科されます。

違反点数の加算や罰金に加え、事故を引き起こした場合にはさらに重い処分が下される可能性があります。

安全運転の第一歩は、一時停止の標識に従うことです。

ドライバー一人ひとりがこの標識の意味を理解し、正しく対応することで、交通事故の減少に寄与することができます。

交通規則を遵守し、安全で快適な運転を心がけましょう。

-道路標識一覧
-